K.S

営業統括本部 営業部
営業部長

お客様に寄り添った細やかな支援で、
「困った時はシンリョーへ」の信頼関係を構築。

TOPIC 01

地に足をつけたお客様本位の考え方で、
製本からシステムまで社内事業全般に対応。

コピー・製本にはじまり・資料データ化、設計支援などのドキュメント事業から情報系サービス、人材派遣まで、10名ほどの営業担当者が自社サービスすべてを扱います。お客様先は三菱電機様、三菱電機の関連会社様が9割以上。商品を売り込むというより、「こんなことに困っている」「こういうサービスはない?」というお客様からのご要望へのご支援、プラスαの提案営業スタイルです。だからこそ「人のために何ができるか」を常に考える姿勢が大切。お客様の立場に立って、自分ならどうするか、どうしたいかを自問し続けることで、どんな状況にも応える準備ができると思います。

TOPIC 02

主な提案先は業界大手の親会社。
共に仕事を進められる一体感が魅力です。

私自身は入社後、顧客開拓のための営業活動の他、総務的な業務や営業企画も経験しながら、主に情報系の営業活動を行ってきました。2014年に営業サービス課長、4年後には営業部次長へ。ちょうどお客様先で紙媒体の利用が減り始めた頃でもあり、ドローンやRPAなど、新しい事業の創出にも力を入れてきました。親会社様の防災部門からのドローンによる河川測量のご依頼に対応するなど、求められていることにイチ早く応えられるのはやりがいがあります。近年はオフィスのフリーアドレス化のお手伝いも始めています。三菱電機様との距離が近く、オンタイムで要望を汲み取れるのも当社の強みです。

TOPIC 03

個人ノルマなし、既存顧客の対応中心。
穏やかな社風のもと、提案に集中できます。

社内はゆったりと、やさしい空気感です。チームで同じ目標に向かうためか、ノルマを競うようなギスギス感はなく、困ったことがあれば何でも仲間に相談できる雰囲気。私自身も入社間もない頃、外注先のトラブルのために営業部や他部署のメンバー総出で作業してもらい、何とか納品までこぎつけたという思い出があります。トラブルは無いに越したことはないですが、切羽詰まった時のチームの底力に感動しました。お客様先と長年の信頼関係があるので、訪問時も提案内容に焦点を絞って話を進めやすいなどの利点もあります。

DAY SCHEDULE 1日の流れ

1日の流れ
  • 8:15

    出社時に営業メンバーの顔色や表情を見て、健康状態を把握。チームをまとめる上での癖のようなものです。

  • 8:30

    社内外からのメールを確認。朝礼時に今日の主な対応案件を確認し、各メンバーのスケジュールを共有します。

  • 9:00

    メンバーからの相談対応や各部門の売上確認など。部内定期ミーティングも午前中に行うことが多いです。

  • 13:00

    役職者クラスの方との打合せに同行。自分の担当顧客を持たない分、若手部員を都度フォローします。

  • 15:30

    神戸地区外への当社PRや、古くからお付き合いのある神戸地区以外のお客様への対応。市場を広げるためにも長いおつきあいを大事にしています。

HOLIDAY 休日の過ごし方

休日の過ごし方

大企業と同等に休暇・待遇が充実。
社内有志で草野球も楽しんでいます。

休暇の多さは三菱電機様に準じており、大手と同等の充実したものになっています。特に夏季には連休を2回使えるなど、ワークライフバランスは抜群。旅行やアウトドアを楽しんでいる人も多いですよ。私自身は朝からのんびり愛犬と散歩するのが、決まったお休みの過ごし方。後はたまった家事を片付けたり、手作りの肴で家呑みを楽しんだり、仕事から離れた時間を満喫しています。時には社内有志で作った野球チームで汗を流すことも。練習量はそこまで多くないですが、他部署の仲間とのコミュニケーションにも良い機会です。

採用情報

募集職種一覧 RECRUIT

設立から50年以上、三菱電機グループの基盤を支えてきたシンリョー。
積み重ねたノウハウで、新たな事業領域へも挑戦中です。
やりがいあるシゴトを安定の職場で。
あなたもここで、自分らしい未来を見つけてみませんか。

シンリョーは、一緒に働いてくれる仲間を
募集しております

RECRUIT 採用情報

シンリョーは、一緒に働いてくれる仲間を
募集しております

TOP