A.T

ドキュメント技術部
エンジニアリングサービス課 技術第一グループ ループリーダー

図面の見方から学んでスキルアップ。
家庭との両立も、全力で支えてくれる会社です。

TOPIC 01

既存施設の改修から過去には
海外の新規案件まで
大型プロジェクトをサポートできる面白さ。

自グループでは主に、三菱電機や関連企業に向けた電気・機械系の図面作成支援を行っています。お客様からいただいた仕様書をもとにCADや専用ソフトを使って作図をする仕事です。時には指示の誤りを確認・修正するなど、「お客様が気付かなかったことまで気付く」ような細やかな仕事を通して、付加価値を感じていただけるよう気を配っています。過去に中国で新たに建設される原子力発電所について制御盤のソフト部分の作図を担当。三菱電機の担当者の方からノウハウを教わりながら、新規案件に関われたのはとても刺激的な経験でした。

TOPIC 02

作図知識は入社してから養える。
自身の成長がやりがいにつながります。

私はもともと契約社員として入社し、2年後に正社員登用となりました。図面作成や設計部門で活躍している女性が多く、将来も働きやすそうと感じたのがきっかけです。実際、育休や短時間勤務制度を利用して、家庭と両立している人は多いですよ。入社後は図面の読み方から教えてもらえるので、作図経験がない方も心配いりません。良く使うのは汎用的なAutoCADや三菱電機独自の製図ソフト。用意されたパーツをつなぐ仕組みなので扱いやすいですし、私自身も簡単な修正案件からスタートし、少しずつ複雑な製図知識を養ってきました。

TOPIC 03

出した意見が現場に反映されるから、
役職・年齢問わず発信力も磨かれます。

社内は風通しが良く、誰もが意見を言いやすい雰囲気です。年2回の上長との面談のほか、定期的なアンケートを通して改善提案を出すことも。先日は古いデスクチェアを新調したいと伝えたところ、部内の60脚以上をすべて買い換えてもらえて感動しました。利益をしっかり社員に還元してくれるという信頼感も、当社の働きやすい理由です。個人的には2024年からリーダー職を務めています。まだ学ぶことばかりですが、チーム内の負荷のバランスに気を配りつつ、メンバーから頼ってもらえる存在を目指したいです。

DAY SCHEDULE 1日の流れ

1日の流れ
  • 8:30

    出社後、メールやチャットを確認してメンバーの作業内容を把握。ラジオ体操で気持ちをオンにします。

  • 10:00

    新規案件の説明を受けるため、客先へ。三菱電機をはじめ大手のノウハウを学べるのも当社の魅力です。

  • 11:00

    事務所に戻ってメンバーへ新案件を申し送り。負荷状況を考慮して担当を決め、作業内容を説明します。

  • 13:00

    外注先から届いた納品図面の仕上がりをチェック。修正箇所があった場合は連絡し、対応をお願いします。

  • 16:30

    完成した図面を客先へ納品。共有サーバのリンクを連絡するほか、必要に応じて紙の図面も届けます。

HOLIDAY 休日の過ごし方

休日の過ごし方

半日や時間単位で有休利用が可能。
子どもの行事を優先できて助かりました。

お盆や年末年始の連休とは別に夏休みがあり、休日の多さを実感しています。休日出勤は滅多になく、有給休暇も希望すればすぐに取得が可能。私はよく金曜日をお休みにして、3連休を満喫しています。3日間休みがあると家事などやることを済ませてから、ゆっくりリフレッシュできるのが良いですね。精神面で仕事を引きずることもありません。入社時点で子どもが小学生だったので育休や時短勤務は利用していませんが、半日や1時間単位で有休を利用できるおかげで、参観日など平日の学校行事にも、ほとんどすべて参加することができました。

採用情報

募集職種一覧 RECRUIT

設立から50年以上、三菱電機グループの基盤を支えてきたシンリョー。
積み重ねたノウハウで、新たな事業領域へも挑戦中です。
やりがいあるシゴトを安定の職場で。
あなたもここで、自分らしい未来を見つけてみませんか。

シンリョーは、一緒に働いてくれる仲間を
募集しております

RECRUIT 採用情報

シンリョーは、一緒に働いてくれる仲間を
募集しております

TOP